REVIEW

整理収納コンサル|お客さまの声

4.7/5
638件のレビュー
期待以上
75%
期待通り
22%
普  通
1%
やや不満
0%
不  満
0%
※当社でのアンケート評価を参照

MSさま

2024/12/08
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:小路
star
empty star

<期待以上の大満足>
とても親切に的確なアドバイスをくれた点が満足でした!
小路さんにとても丁寧な仕事をしてくれて感謝しかないです。

SYさま

2024/12/08
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:長島
star
empty star

<期待以上の大満足>
ダイニングとリビングがきれいになりました。しかも使いやすくて最高です。
キレイになってるー!!と帰ってきた家族も喜んでいました。今もリバウンドせず快適に使えているのでまた利用したいと思っています。
長島さんはとても頼もしかったです。家の中を見て改善案を次々と出してくれました。テ
キパキ動いて一生懸命考えてくれました。改善案もどうですか?と必ず意見を聞いてくれてるのもよかったです。次も同じ方に頼めたらいいなと思っています。

ISさま

2024/12/08
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:眞篠
star
empty star

<期待通りの満足>
テキパキと作業していただき助かりました。

IRさま

2024/12/07
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:尾﨑
star
empty star

<期待以上の大満足>
的確なアドバイスで担当の方がプロフェッショナル!

MIさま

2024/12/08
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:渡会
star
empty star

<期待以上の大満足>
使いやすい導線を考えて物の置き場を提案してくれたこと。一緒にやってくれること。が良かったです。
渡会さんは常に笑顔で対応してくださったので安心、信頼できました。
常にハキハキ、てきぱき、明るく対応してくださったので、思いのほか楽しくできました。
嫌になったり落ち込むことがなかったのがとてもありがたかったです。
物の置場所、分類に迷っているとき、異なる面から複数の問いかけをしてくださり、こちらの言語化出来ていなかったイメージを引き出してくれました。この人の指示に従って動けば片付けられると確信しました。

KNさま

2024/12/08
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:叶内
star
empty star

<期待通りの満足>
一ヵ所片付けが完結し、やり方も丁寧に教えてくれて良かったです。
担当の方は丁寧、テキパキでした。

YAさま

2024/12/07
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:西庄
star
empty star

<期待以上の大満足>
担当者の知識が豊富で質問に対する回答が明確で信頼できた。
細かい仕分けで大変に感じる局面で声をかけて励ましてくださり、やりきることができたのでありがたかった。
生活が快適になり自宅で過ごす時間が好きになり増えたことがお願いして1番よかったことです。

GAさま

2024/12/07
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:髙森
star
empty star

<期待以上の大満足>
サービスのイメージがよく分かりました。
一緒に考え動きながらやること+第三者としてのアドバイス意見をもらえることが満足です。
家族以上に家族として、限られた時間の中で想像の上をいくノウハウを与えながらやり切るところまで伴走していただきました。アジャイルだなと思いました。

MNさま

2024/12/07
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:生沼
star
empty star

<期待以上の大満足>
ずっと悩みだった押し入れの使い方、やっと解決できた。仕切りがあって奥行きがある難しい押し入れだったので、どう使いこなせば良いのかアドバイス頂けた。
担当の方が明るく丁寧で話しやすい、相談しやすかったです!

NSさま

2024/12/07
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:今村
star
empty star

<期待通りの満足>
片付けに消極的な夫をどう巻き込むか、ずぼらな息子でも維持できるようにするには、という点を考えていただいたことが良かったです。
家族間ではスムーズに伝えることが難しい部分を、第三者として入ることで円滑にして頂いたと思います。
いま思うのは、家族向けに今回の片付けの計画書のようなものを初めに作成して、各自の要望を書き込んでもらい「片付けに参加する」という実感を持ってもらうような仕組みがあるとなお協力を仰ぎやすいのではと思いました。あと家族にも感想を書いてもらうとか。「また片付けろって言ってる」って思われるので(笑)
妻・母親だけがストレスを溜めて頑張ってやる片付けではなく、家族を巻き込み、自分達の生活スペースを良くしていく、維持していく「自分ごと」として捉えるようになって欲しい、と思います。
一瞬、片付けるための片付けではなく、生活の中で片付け「続け」ていくことが目的なので、また元に戻って片付けをお願いすることになるのか、次なるステップアップの片付けをお願いするようになるのか、どちらになるかなーと思っています。