OUCHI DETOX

キッチン上部が使いづらい…を解決!吊戸棚ストッカーを使った収納改善
【Tさま】

どこを開けても綺麗だから綺麗をキープしよう!って思うようになりました。

お掃除がお好きでインテリアにもとても興味のあるT様。お宅はもとから全体的にとてもキレイでしたが、
「使ったモノを戻しにくい。片づけても直ぐまた散らかってきて、振出しに戻ってしまう。」のがお悩み。

もとからインテリアにも関心の高いお客様、片づけが進む中で見た目の美しさに対してもどんどんこだわりが出てきて、片付けスキルがみるみるあがっていきました。

仕組みが整うことで、使ったらすぐに戻すことができ、いつご訪問してもまるでモデルルームのようなご自宅でした。(訪問回数はシステムキッチンのみでカウント)

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 2回
ビフォー
アフター

お掃除がお好きでインテリアにもとても興味のあるT様。お宅はもとから全体的にとてもキレイでしたが、
「使ったモノを戻しにくい。片づけても直ぐまた散らかってきて、振出しに戻ってしまう。」のがお悩み。

もとからインテリアにも関心の高いお客様、片づけが進む中で見た目の美しさに対してもどんどんこだわりが出てきて、片付けスキルがみるみるあがっていきました。

仕組みが整うことで、使ったらすぐに戻すことができ、いつご訪問してもまるでモデルルームのようなご自宅でした。(訪問回数はシステムキッチンのみでカウント)

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 2回

見た目にもこだわったので、見た目が変わったことだけに目が行きがちですが、実はおうちデトックスのメソッドに沿って「動作」「アクション数」を考慮した収納づくりをしています。
新しいキッチンはまるでモデルルームの収納例のようでもありますが、収納ケースも使い分けてストック品なども分かりやすく、お客様の使いやすいを一番に考えております。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

毎日の服選びが楽しくなる!L字型WICを「使いやすく」「美しく」整える工夫
【Tさま】

狭くて使いづらかったクローゼットですが、とても使いやすくなりました!おすすめハンガーも気に入っています。

【困っていること】
モノは減らしたけど、奥が使いづらい
服がすぐに見つからない
すぐに乱れてしまう

【片付けのゴール】
探し物がない
着たい洋服がすぐにみつかる
おしゃれができる

【行ったこと】
動作、動線をしっかり確認し、T様の取り出しやすい位置を確認。
上段手前はカバン、奥は取りにくいので把手付きケースを使用しオフシーズン衣類を収納しました。
吊るす収納はハンガーを揃えることで収納量を増やしつつ、型崩れを防ぐものをご提案いたしました。
収納つきスツールを常設することで、予備ハンガーを収納しつつ高い所もさっととれるようになりました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 2回
ビフォー
アフター

【困っていること】
モノは減らしたけど、奥が使いづらい
服がすぐに見つからない
すぐに乱れてしまう

【片付けのゴール】
探し物がない
着たい洋服がすぐにみつかる
おしゃれができる

【行ったこと】
動作、動線をしっかり確認し、T様の取り出しやすい位置を確認。
上段手前はカバン、奥は取りにくいので把手付きケースを使用しオフシーズン衣類を収納しました。
吊るす収納はハンガーを揃えることで収納量を増やしつつ、型崩れを防ぐものをご提案いたしました。
収納つきスツールを常設することで、予備ハンガーを収納しつつ高い所もさっととれるようになりました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 2回

L型のウォークインクローゼットは奥が使いづらく苦労されている方が多いです。
Tさまの「使いやすい動作・動線」を確認し、「使用頻度の高いものを使いやすい場所に置く」ためのレイアウトやグッズを提案いたしました。
クローゼットは入れるものが変わりやすいので、シンプルで機能的な形になるように意識して提案させていただいています。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

お部屋が遊び場に♡ピンクのテントで叶えた可愛い子ども部屋のインテリア提案
【Tさま】

毎日綺麗をキープできるようになりました。理想の部屋が日常になって嬉しいです。

小学一年生のお嬢様の部屋作り。
物置きだったお部屋が夢の子ども部屋に大変身しました。
まだまだママと一緒に寝られるお年です。しばらくはおもちゃ部屋として使って、お嬢様が高学年くらいになったら学習もできる子ども部屋に準備したいというご希望でした。

初めは静かにほほ笑むだけであまり多くを話されないお客様でしたが、最後には声をあげて笑われるようになられお嬢様も大喜びしてくださりました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング

+【オプション】インテリア
3LDK 4回
ご提案前のお部屋
インテリア提案

小学一年生のお嬢様の部屋作り。
物置きだったお部屋が夢の子ども部屋に大変身しました。
まだまだママと一緒に寝られるお年です。しばらくはおもちゃ部屋として使って、お嬢様が高学年くらいになったら学習もできる子ども部屋に準備したいというご希望でした。

初めは静かにほほ笑むだけであまり多くを話されないお客様でしたが、最後には声をあげて笑われるようになられお嬢様も大喜びしてくださりました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング

+【オプション】インテリア
3LDK 4回

新たなスタートを切ろうとしているタイミングにご縁をいただき、スタッフ一同お役に立ちたい気持ちでいっぱいでした。
お片付けだけではなく、天井照明やカーテン、時計、小物などインテリアのご提案はもちろん、面倒なサンプルや業者の手配、発注まで全ておうちデトックスがコーディネート。
お友達と楽しそうに遊んでくださったのが忘れられません。
実際に3年後に再度ご依頼いただき、子ども部屋で学習できる空間にするお手伝いをさせていただけたことも嬉しく思います。

プランの詳細はこちら
【オプション】インテリアコンサル

“自分じゃできなかった”が解決!プロが整えた一人暮らしキッチン
【Tさま】

プロ中のプロと思いました!的確なアドバイスと無駄の無い作業内容で感動しました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
1LDK 1回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
1LDK 1回

なかなか一人では難しかった物の整理や定位置づくり。プロと一緒にやることで要るもの・要らないものの仕分けもスムーズにできました。
仕分けが終わったら、生活動線や使う頻度なども考えて物の定位置づくりを行い、短時間の作業でもここまでスッキリすることができました。
紙袋で仮置きしている場所は、作業内でご紹介した収納グッズやお客様の好きなテイストの収納グッズにして見た目をもっと整えることもできます。
プロと一緒にやることで、整理の仕方やグループ分け、定位置の決め方のコツも得ていただけ、プロとの作業をお褒めいただき嬉しい限りです。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

忙しくてもキレイが続く!無印ファイルボックスで叶える快適リビング収納
【Iさま】

生活感をなくすをテーマに美しく機能的な収納づくりをしたい!

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
4LDK 2回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
4LDK 2回

お片付けは好きなお客様。ご自身でもいろいろな収納グッズを見つけて工夫されていました。
そういった中、生活感をなくす。機能的で且つ美収納も目指して、さらに良くするための収納システムづくりをお手伝いさせていただきました。
リビング収納は家族みんなもよく使う場所で開けることも多いですよね。
今回は無印のファイルボックスを使い、アイテムをグループに分けて収納しました。同じケースが並ぶ場合には、ラベリングがとても大切です。中に何が入っているか?物の住所が書いてあると家族みんなも使うのも戻すのもやりやすくなります。
ケースが並び見た目もキレイで、定位置をきちんと管理できる収納づくりができました。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング


123...9