REVIEW
4.8/5
687件のレビュー
期待以上
77%
期待通り
20%
普  通
1%
やや不満
0%
不  満
0%
※当社でのアンケート評価を参照
TMさま
2024/12/04
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:髙森
【やりきりチケット購入後の案内について】やりきりチケットを購入して、最後に手直しすることになっていたが、こちらからご連絡しなかったのが一番の原因ではあるものの、時期が到来しても案内がなかったこともあり時期を逸してしまっていたので残念に思っていましたし、なんとなくおうちデトックスさん自体への好感度が低下していました。
やりきりチケ...すべて読むットを使い切るご提案をいただけたことはとてもありがたかったですし印象が良くなりました。
【最後の手直しについて】ご担当の髙森さんには、押入収納のアイディアを出していただき、使いやすくなりました。特に、机を押入れの中に入れて台にしてしまうアイディアには驚きました。片付けとなると腰の上がらない夫も髙森さんの優しいお声がけのおかげでひとつひとつの行動の目的がよく理解できたようで動くことができました。
NEさま
2024/12/04
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:藤井
最初は、我が家は汚すぎて断られるんじゃないかと心配しておりました。そんな散らかりすぎた我が家を綺麗に使いやすい収納にしていただき、本当に感謝しております。
自分では『うっ』と頭が真っ白になり進まなかった足の踏み場のないお部屋も、分類や破棄などご指導いただきながら頑張ることができました。
以前は部屋にいるだけで疲れていましたが...すべて読む、片付が進むにつれて疲れてご飯も作れない日が随分減りました。
本当にありがとうございました。
WAさま
2024/12/03
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:今村
このようなサービスステキです!
YTさま
2024/12/03
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:眞篠
自分でもそれなりに片付けをしているつもりだったが、プロの目線とスキルは全然違うと思い勉強になった。
また妻も刺激を受けていて、パートナーと目線を揃えることができてよかった。
KMさま
2024/12/03
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:今村
今回も大変お世話になりました。
2階から運ぶものが沢山ありましたが、どんどん運んでくださり、次のステップへの道筋が出来ました。
和室に広がった様々なものの山を見て、この先どうするか?との心配もお二人の頑張りですぐに軽くなりました。
部屋は片付きおしゃべりも楽しく、本当に楽しい一日でした。
ありがとうございました。
ICさま
2024/12/03
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:尾﨑
担当の尾崎さんがとても親身になって収納や悩みについてアドバイスいただいたことです。
家の不満に対して、とても前向きなアドバイスをいただけるので、片付けの時間をとても楽しく過ごすことができました。ただ、断捨離しよう!という目的でサービス利用しましたが、サービス開始してからは、自分でも収納を工夫してみたり、部屋の在り方について、こう...すべて読むいう部屋にしたい、というイメージを持つことができるようになりました。
現状維持を頑張りますが、もし又機会があれば尾崎さんにお願いしたいです
NMさま
2024/12/02
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:長島
一番改善したかった、棚の中までの整頓ができた。
長島さんはテキパキ動いて頂いてました。ありがとうございました!
ZHさま
2024/12/02
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:長島
良心的な会社、という印象です。
担当の方にもとても熱意を持って取り組んでいただき 、そのことには感謝しております。
そして、担当の方の「お片付けは コーチング 」という考え方も 志があって良いと思いますし、それを求める方もいらっしゃると思います。
ただ、疲れて困っている状態の自分にとっては 、「コーチ」よりも熱量 は低めでも良い...すべて読むので寄り添ってくれる「サポーター」的意識だとより有難かったと思います。
例えば、自分が「捨てない」判断をしたときに「え!?捨てないの!?」的な驚きの表情をされたりすると、ちょっと疲れました。でもまあ、正直な方なんですね。それは良いところでもあると思います。

お人柄は素直で良い方ですので、当家と違って時間的 ・経済的に余裕があり、「おしゃべりしながら楽しくやりたい」とか、そういうお客様には大変喜ばれるのではないかと思います。また、私も余裕があればそうしたかったと思います 。
本当は2回目が終わった時点で、「ちょっとこの方には、まだうちのような案件は無理なんじゃないか」と思って 、3・4回目は 他の方にするかキャンセルしようか、と思ったのですが 言い出しにくくて「自分が頑張れば何とかなるだろう」と思い、段取りは自分で考えることにして、続けました。
3回目はそれで何とかなりましたが 、4回目はその前後がものすごく忙しかったこともあり、当日少しきついものの言い方になってしまったので、それが申し訳なかったと思います。
せっかくそれまでお互いに努力してつくってきた信頼関係がゆらいでしまうような態度をとってしまうぐらいなら 、むしろはっきりと キャンセルとかをしておけば良かったのだと反省しています。

今後は、もともとDIYが得意な方に来ていただきたい気持ちがあったのですが、今は「もう業者さんを頼まなくても、自分で情報を集めれば良いかな」という気持ちがありますので、依頼させていただくかどうかはわかりません。

それでは、この度は、ご縁をいただきまして、どうもありがとうございました。
貴社の存在が、一歩を踏み出す力となりました。ありがとうございました。