お引越しは
好きなお家を作る絶好のチャンス

引っ越しをきっかけに今度こそ片付いた
理想の部屋を手に入れたい方向けのプランです。

POINT

引越し前の整理とプランニング
引越し後の開梱収納
すべてやります

引っ越しは、暮らしを見直す絶好のチャンスです。だからこそ整理収納アドバイザー1級のプロと一緒に引っ越しを行いませんか? きっとあなたの暮らしが豊かになります。

引越し前の整理作業
新居の収納プランニング
引越し後の開梱収納

引越し直後から
綺麗なお家で快適に暮らす

整理収納アドバイザー1級保有の2〜3名のスタッフが収納グッズを使いながら開梱と同時に収納づくりを行い、全部屋同時完成を目指していきます。

使い勝手を考えた定位置作り
家具のレイアウトと
収納プランニングが得意です

どんな収納グッズを買えば良いのかって分からないですよね。おうちデトックスでは、予め必要と思われる収納グッズを持参して必要なものだけを利用して収納を行うので無駄な収納グッズを買う必要はありません。

PICK UP

一人じゃ悩む要不要も
一緒に仕分け

一人じゃなかなか進まない断捨離。理想の暮らしに必要なものを選ぶアドバイスをします。一緒に片付けるから続けられます。

自分じゃ選べない
収納家具提案

収納ケースは準備できても、食器棚などの大型収納家具を提案してくれる整理収納アドバイザーは多くはありません。食器棚やラックなどの収納「家具」もしっかりご提案致します。

綺麗が続く
レイアウト提案

散らからない収納づくりには動線がとても大切です。普段の行動動線からお部屋のレイアウト提案をすることもございます。

リバウンドしにくい
仕組み作り

お使いの家具やケースをどこに配置すれば一番使いやすいかを考え、あなたの片付け癖に合った、リバウンドしにくい「家全体の収納」を作ります。

不用品の引取
安心業者の
紹介手配

安心できるリサイクルショップや粗大ゴミ引き取り業社などもご紹介。ご予算に合わせて安心できるお店をご紹介したり、一緒に探します。

2ヶ月以内なら
アフターフォロー
付き

収納システムの改善を行います。お引越し後、実際に住んでみて使いにくい場所を見直し、足りない収納アイテムの追加などを行い、更に使いやすく改善します。

VOICE

捨てられないタイプのAさま【実例016】

自分たちではどうにもならなかったので、全てお任せできて安心でした。これからもよろしくお願いします。

【困っていること】
お困りごと・ご要望
定年後のご夫婦のお二人暮らし(80代)
新居の収納スペースは旧居より小さくなるのでモノの見直しが必要

【サービス内容】
旧居でのモノの整理・不用品の処分~荷造り
新居での荷ほどき、収納づくり

ご利用サービス 間取り 回数
【お引越し】フルパック 2LDK 7回訪問
引越し旧居 ビフォー
引越し新居 アフター

【困っていること】
お困りごと・ご要望
定年後のご夫婦のお二人暮らし(80代)
新居の収納スペースは旧居より小さくなるのでモノの見直しが必要

【サービス内容】
旧居でのモノの整理・不用品の処分~荷造り
新居での荷ほどき、収納づくり

ご利用サービス 間取り 回数
【お引越し】フルパック 2LDK 7回訪問

長年暮らしたマンションは大量の日用品ストックや思い出にあふれていました。モノを減らすのは本当にお気持ちがお辛かったと思います。
お引越し前の整理からサポートさせていただけたのでお引越し後すぐに、快適にいつも通りの生活を始めることができほっとしています。

ご体調がすぐれないご主人が気がかりでしたので、引越し初日に寝室で快適におやすみ頂くことが使命と思ってスタッフ一同頑張りました!

いつご訪問しても本当に綺麗にされていて、私たちも「将来はこんな風に年齢を重ねたいね」とよく話しています。

flow

お申し込み

ホームページからお申し込み

お引越しが決まったらお早めにお申し込み・ご相談ください。
お引越し日が近い場合でもスタッフの空き状況により対応可能です。一度ご相談ください。

プランを申し込む

お片付け準備シートのご記入

ご希望のお部屋全体と収納内部数箇所の写真を送ってください。お客様のお困りごとやお悩みの他、希望にマッチするスタッフをお選びします。

お引越し前

現居確認・家具採寸

今のお住まいを確認しながら、新居に持って行く家具を採寸します。新たに収納家具や収納用品が必要な場合は別途ご提案します。新居でどんな暮らしがしたいかをヒアリングし、今後のスケジュールを決めていきます。

モノの整理作業(1〜2日間)

モノの要・不要の仕分けをし、現居にて処分するモノ、新居へ持って行くモノを分けます。分けたモノは、収納プランに基づき部屋・収納箇所ごとに分類します。

収納プランニング(メール提出 レイアウトと定位置提案)

現居と新居の両方にお伺いして採寸をすることで、今お持ちの収納家具や収納グッズが新居で使えるかどうかや、新たに買う必要のある家具やグッズがわかります。
経験豊富なスタッフが、お客様の生活動線に合った収納プランニングを考え提案します。

お引越し当日

お引越し当日

お引越し当日はお荷物の到着時間が変わる可能性がある為、作業は翌日以降でお願いしております。

お引越し後

開梱・収納作業(2〜3日間)

2〜3名のスタッフが開梱と同時に収納づくりを行います。各部屋・箇所を“使い勝手を確認しながら”準備したグッズを使い、各部屋をスタッフで手分けしながら収納作業を進めます。

アフターフォロー

お引越し日より2ヶ月以内にお伺いして、実際に生活してみて使いにくい箇所を見直します。
追加する収納グッズがあれば手配してさらに使いやすく改善し、見直すことでよりお客様に合った収納になります。
※合計で4時間までになります

関東限定

お引越し後の開梱パック

2名 6時間
+交通費2人 3,300円

含まれる内容

コンサルティング
モノの整理
新居の採寸
収納プランニング
収納アイテム提案
収納アイテム準備
開梱収納
アフターフォロー

開梱サービスだけのプランです。お客様と一緒に要不要の判断をしながら、動線や使用頻度を確認し収納を作ります。また100円ショップなどの汎用性の高いカゴを持参し、使った分だけ精算させていただいています。引越し前からのプラニングやレイアウト提案は含まれません。引越し会社の開梱パックで物足りない方や引越し直後でお困りの方におすすめです。

※サービスエリアは、関東近郊(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)とさせていただいております。
※サービスエリア内でも当社最寄り「表参道駅」から片道2時間を超す場合は、交通費に加え1人2,750円(税込)の出張費をいただいております 。また、往復交通費が3,000円を超える場合は、交通費を実費精算とさせていただきます。
※当社が立替購入したグッズ代は実費にて精算いたしますが、100円グッズについては一律150円(税込)で精算いたします。
※キャンセル料は当社規定に則り発生いたします。

関東限定

交通費込みのお得なプラン
お引越し前後のフルパック

含まれる内容

コンサルティング
モノの整理
新居の採寸
収納プランニング
収納アイテム提案
収納アイテム準備
開梱収納
アフターフォロー

ご新居での片付けやすい収納を作るために全面的なサポートをします。新居に持っていくモノ、手放すモノの整理から動線を考慮したレイアウト、必要な収納家具・グッズのご提案、そして収納づくりまで。アフターフォローも付いてきて、とてもお喜びいただいているプランです(梱包は含まれていません)。今度こそ片付く家に住むために、最初から片付く仕組みを一緒に作りましょう!

※サービスエリアは、関東近郊(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)とさせていただいております。
※本プランは交通費込みの料金ですが、サービスエリア内でも当社最寄り「表参道駅」から片道2時間を超す場合は、1人2,750円(税込)の出張費を追加でいただいております 。また、往復交通費が3,000円を超える場合、交通費を実費精算とさせていただいておりますため、1人あたり実費交通費より1,650円を差し引いた金額を交通費として追加で精算いたします。
※当社が立替購入したグッズ代は実費にて精算いたしますが、100円グッズについては一律150円(税込)で精算いたします。
※キャンセル料は当社規定に則り発生いたします。

Q&A
新居の収納づくりプラン(引越しプラン)は具体的にどういったことをしてくれますか?
引越し前後の「新居の収納づくりプラン」では、お引越し前に荷物の整理(要不要の仕分け)を行うことで、新居に必要な物だけを持って行くことができます。
お引越し前に新居の家具レイアウトや収納プランを作成し、収納用品などを事前に手配・準備することが可能なのも大きな特徴です。
お引越し後は、収納プランに基づき準備した収納用品を使用して収納づくりを行います。短期間で効率良く作業が進められるお得なパックプランとなっております。
引越し会社の開梱パックとの違いは何ですか?
引越し会社の開梱パックとの大きな違いは、「収納グッズの準備」「要不要を一緒に行う」「使用頻度や動線を考慮しながら収納をする」「必ずお客様と一緒に整理収納をする」などになります。例えば、要不要の仕分けをお客様で行っていただきつつ、スタッフが使いやすく収納していきます。また、キッチンと子ども部屋など、複数のお部屋を同時に収納していきます。その際、収納グッズは汎用性の高い100円ショップのカゴや足りない場合は紙袋や空き箱も使用します。尚、2回目以降の作業がある場合は100円ショップ以外の収納用品の準備も可能です。
収納プランニングだけお願いできますか?どこに何をどんな風に入れたら良いか、どんなグッズを使えば良いかを教えてほしい。
収納プランニングだけのサービスはお受けし兼ねます。収納はインテリアと違い、細かい部分は実際に作業しながら場所を決めていく部分が多いため、当社では計画のもと実際に作業させていただくことで、本当に使いやすい収納をご提案できると考えております。
荷物の梱包も同時にお願いできますか?
お荷物の梱包は「新居の収納づくりプラン」には含まれておりません。 より質の高い収納を作るため、梱包より整理作業を優先しております。 物が少ない場合は整理しながら梱包できることもございます。但し、輸送中の破損は保険対象外となりますのでご了承願います。
不用品の処分もやってもらえますか?
廃棄物処理の資格が無いため当社での処分はできませんが、提携先の不用品引き取り業者やリサイクル専門業者のご案内と手配は可能です。
信頼のおける業者様を紹介しておりますのでご安心ください。
サービスエリアはどこですか?
サービスエリアは、関東近郊(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)とさせていただいております。

※サービスエリア内でも当社最寄り「表参道駅」からご自宅までが片道2時間を超す場合は、交通費に加え1人2,750円(税込)の出張費をいただいております。また、往復交通費が3,000円を超える場合は、交通費を実費精算とさせていただきます。
※ご自宅が最寄り駅やバス停よりGoogleMap検索で徒歩20分を超える場合、バス停が近くても本数が少なく時間が合わない場合はタクシーを使用させていただきます。その際、交通費実費精算のタクシー代は往復分として往路2回分で計算いたします。