OUCHI DETOX

新生活スタート!収納とレイアウトでつくる新居の快適リビングダイニング
【実例046】Hさま

戸建てからマンションへの引越し。どうやって部屋づくりをしたら良いか分からなかったので、お願いして良かったです!!

ご利用サービス 間取り 回数
【お引越し】新居の収納づくり 3LDK 8回
お引越し前の様子
リビングダイニング(新居)

ご利用サービス 間取り 回数
【お引越し】新居の収納づくり 3LDK 8回

戸建てからマンションへのお引越しで、どのようにお部屋づくりをされたら良いのか悩まれていらっしゃいました。間取りが変わると今使っている家具が使えるのか?使うためにはどう配置したら良いのか?また、おうちの総面積が変わると、荷物の量を含め考えることがたくさんありますよね。
「新居の収納づくりプラン」では、そういったお引越し前後のいろいろをサポ―トしています。
こちらはリビングダイニングの様子になります。ダイニングテーブルでしたいお子様の学習、ママのお仕事、お食事などを考慮した収納プランに基づき、お引越し後すぐに整ったお部屋で新生活スタートです!

プランの詳細はこちら
【お引越し】新居の収納づくり

白で統一するだけでここまで変わる!スッキリリビング収納
【実例045】Tさま

リビング収納なので、開けてもキレイを意識して整えてもらいうれしいです!

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 3回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 3回

おうち全体のお片付けをさせて頂きました。こちらはリビングにある収納になります。
書類や小物の他、掃除機などリビング周りで使う物を収納しました。なるべく見た目にもこだわりたいとのことでしたので、100円ショップのバスケットを使用せず、白色の収納ケースとファイルボックスを使用して、いろいろな色が無いように整えました。
バランスよく白いケースが並んでいるので、見せる収納としても参考になるかと思います。来客時に扉を開けることがあっても、ごちゃごちゃしてる感じがなくキレイに見えるので、お客様にも大変喜んでいただけました。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

使いやすさ重視!子どもが喜ぶ子ども部屋の収納づくり
【実例044】Tさま

子ども部屋を準備しておきたかったので、入学前の段階ですが、子ども部屋づくりをお願いしました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 3回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 3回

おうち全体のお片付けをさせて頂きましたが、こちらは子ども部屋の様子です。
子ども部屋づくりのため、リビングや寝室にあったお子様のものを選別して子ども部屋へ移動し、本やおもちゃなどは棚を使って収納しました。ぬいぐるみなどはもともとお使いのバスケットを使って収納。
大きめの本は低い位置に収納するなど、お子様の身長を考え、よく使うもの・遊ぶものを出し入れしやすいように定位置をつくり、お子様が自分で片付けやすくなる仕組みを整えました。
細かく分類するよりケースやバスケットを使用してザックリ収納するのも、子ども部屋の収納づくりでは大切なポイントとなります。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

散らかりやすいリビングだからこそ整理収納で仕組みづくりを
【実例043】Iさま

部屋が広く感じられるようになりました。見た目もスッキリよくなり気持ちが良いです。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 4LDK 4回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 4LDK 4回

リビングは家族が集うので、いろいろな物が持ち込まれ、散らかりやすい場所になりがちです。
まずはしっかり整理を行って、子ども部屋や他の部屋に移動する物を分類し、家族の生活動線を考えながらリビングに収納する物に定位置を決めていきました。
定位置を決めることによって戻す場所が明確になり、家族間でのルールが定まります。戻しやすい仕組みが整ったので、この状態をキープしやすくなったと思います。
お部屋のスペースが広がると掃除機もかけやすくなり、簡単にお掃除を済ませることができますね。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

リビング壁面収納の見せると隠すのごちゃごちゃ解消!プロのバランス術
【実例042】Kさま

自分なりに定位置を決めて置いているつもりだが上手く行かず、プロの手でわかりやすい定位置を決めたい。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 1LDK+RF 3回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 1LDK+RF 3回

家の中全体的に散らかっていて、自分なりに定位置を決めてやってはみたものの家族がちゃんと戻せない。わかりやすくて戻しやすい仕組みづくりが必要で、プロの力を借りたいとのご依頼でした。
1日目の作業は、リビングの壁面収納と横に置いてあるチェストの整理収納を行いました。
ご夫婦で作業に参加され、整理→収納→整頓の流れを学びたいと熱心に耳を傾けてくださいました。
まだお子様も小さいので、カゴに分類した玩具は棚の中には収まってはいますが、何が入っているか覗いて見えるようにして、使っても戻しやすい仕組みで収納しました。
家族がわかりやすい収納づくりを実感いただけて、大変喜んでいただき、引き続き2回目、3回目の作業でご依頼の箇所を進めました。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

123...10