OUCHI DETOX

キッチン上部が使いづらい…を解決!吊戸棚ストッカーを使った収納改善
【Tさま】

どこを開けても綺麗だから綺麗をキープしよう!って思うようになりました。

お掃除がお好きでインテリアにもとても興味のあるT様。お宅はもとから全体的にとてもキレイでしたが、
「使ったモノを戻しにくい。片づけても直ぐまた散らかってきて、振出しに戻ってしまう。」のがお悩み。

もとからインテリアにも関心の高いお客様、片づけが進む中で見た目の美しさに対してもどんどんこだわりが出てきて、片付けスキルがみるみるあがっていきました。

仕組みが整うことで、使ったらすぐに戻すことができ、いつご訪問してもまるでモデルルームのようなご自宅でした。(訪問回数はシステムキッチンのみでカウント)

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 2回
ビフォー
アフター

お掃除がお好きでインテリアにもとても興味のあるT様。お宅はもとから全体的にとてもキレイでしたが、
「使ったモノを戻しにくい。片づけても直ぐまた散らかってきて、振出しに戻ってしまう。」のがお悩み。

もとからインテリアにも関心の高いお客様、片づけが進む中で見た目の美しさに対してもどんどんこだわりが出てきて、片付けスキルがみるみるあがっていきました。

仕組みが整うことで、使ったらすぐに戻すことができ、いつご訪問してもまるでモデルルームのようなご自宅でした。(訪問回数はシステムキッチンのみでカウント)

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 2回

見た目にもこだわったので、見た目が変わったことだけに目が行きがちですが、実はおうちデトックスのメソッドに沿って「動作」「アクション数」を考慮した収納づくりをしています。
新しいキッチンはまるでモデルルームの収納例のようでもありますが、収納ケースも使い分けてストック品なども分かりやすく、お客様の使いやすいを一番に考えております。


プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

白いケースを使って開けても“片付いて見える”スッキリリビング収納術
【Tさま】

リビング収納なので、開けてもキレイを意識して整えてもらいうれしいです!

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 3回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 3回

おうち全体のお片付けをさせて頂きました。こちらはリビングにある収納になります。
書類や小物の他、掃除機などリビング周りで使う物を収納しました。なるべく見た目にもこだわりたいとのことでしたので、100円ショップのバスケットを使用せず、白色の収納ケースとファイルボックスを使用して、いろいろな色が無いように整えました。
バランスよく白いケースが並んでいるので、見せる収納としても参考になるかと思います。来客時に扉を開けることがあっても、ごちゃごちゃしてる感じがなくキレイに見えるので、お客様にも大変喜んでいただけました。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

「できた!」が増える♪子どもが自分で片付けやすい子ども部屋の収納づくり
【Tさま】

子ども部屋を準備しておきたかったので、入学前の段階ですが、子ども部屋づくりをお願いしました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 3回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 3回

おうち全体のお片付けをさせて頂きましたが、こちらは子ども部屋の様子です。
子ども部屋づくりのため、リビングや寝室にあったお子様のものを選別して子ども部屋へ移動し、本やおもちゃなどは棚を使って収納しました。ぬいぐるみなどはもともとお使いのバスケットを使って収納。
大きめの本は低い位置に収納するなど、お子様の身長を考え、よく使うもの・遊ぶものを出し入れしやすいように定位置をつくり、お子様が自分で片付けやすくなる仕組みを整えました。
細かく分類するよりケースやバスケットを使用してザックリ収納するのも、子ども部屋の収納づくりでは大切なポイントとなります。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

散らかりやすいリビングだからこそ整理収納で仕組みづくりを
【Iさま】

部屋が広く感じられるようになりました。見た目もスッキリよくなり気持ちが良いです。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
4LDK 4回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
4LDK 4回

リビングは家族が集うので、いろいろな物が持ち込まれ、散らかりやすい場所になりがちです。
まずはしっかり整理を行って、子ども部屋や他の部屋に移動する物を分類し、家族の生活動線を考えながらリビングに収納する物に定位置を決めていきました。
定位置を決めることによって戻す場所が明確になり、家族間でのルールが定まります。戻しやすい仕組みが整ったので、この状態をキープしやすくなったと思います。
お部屋のスペースが広がると掃除機もかけやすくなり、簡単にお掃除を済ませることができますね。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

リビング壁面収納の見せると隠すのごちゃごちゃ解消!プロのバランス術
【Kさま】

自分なりに定位置を決めて置いているつもりだが上手く行かず、プロの手でわかりやすい定位置を決めたい。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
1LDK+RF 3回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
1LDK+RF 3回

家の中全体的に散らかっていて、自分なりに定位置を決めてやってはみたものの家族がちゃんと戻せない。わかりやすくて戻しやすい仕組みづくりが必要で、プロの力を借りたいとのご依頼でした。
1日目の作業は、リビングの壁面収納と横に置いてあるチェストの整理収納を行いました。
ご夫婦で作業に参加され、整理→収納→整頓の流れを学びたいと熱心に耳を傾けてくださいました。
まだお子様も小さいので、カゴに分類した玩具は棚の中には収まってはいますが、何が入っているか覗いて見えるようにして、使っても戻しやすい仕組みで収納しました。
家族がわかりやすい収納づくりを実感いただけて、大変喜んでいただき、引き続き2回目、3回目の作業でご依頼の箇所を進めました。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

捨てられない・戻せるタイプのTさま【実例017】

狭くて使いづらかったクローゼットですが、とても使いやすくなりました!おすすめハンガーも気に入っています。

【困っていること】
モノは減らしたけど、奥が使いづらい
服がすぐに見つからない
すぐに乱れてしまう

【片付けのゴール】
探し物がない
着たい洋服がすぐにみつかる
おしゃれができる

【行ったこと】
動作、動線をしっかり確認し、T様の取り出しやすい位置を確認。
上段手前はカバン、奥は取りにくいので把手付きケースを使用しオフシーズン衣類を収納しました。
吊るす収納はハンガーを揃えることで収納量を増やしつつ、型崩れを防ぐものをご提案いたしました。
収納つきスツールを常設することで、予備ハンガーを収納しつつ高い所もさっととれるようになりました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 2回訪問
L型WIC ビフォー
L型WIC アフター

【困っていること】
モノは減らしたけど、奥が使いづらい
服がすぐに見つからない
すぐに乱れてしまう

【片付けのゴール】
探し物がない
着たい洋服がすぐにみつかる
おしゃれができる

【行ったこと】
動作、動線をしっかり確認し、T様の取り出しやすい位置を確認。
上段手前はカバン、奥は取りにくいので把手付きケースを使用しオフシーズン衣類を収納しました。
吊るす収納はハンガーを揃えることで収納量を増やしつつ、型崩れを防ぐものをご提案いたしました。
収納つきスツールを常設することで、予備ハンガーを収納しつつ高い所もさっととれるようになりました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 2回訪問

L型のウォークインクローゼットは奥が使いづらく苦労されている方が多いです。
T様の「使いやすい動作・動線」を確認し、「使用頻度の高いものを使いやすい場所に置く」ためのレイアウトやグッズをご提案いたしました。
クローゼットは入れるものが変わりやすいので、シンプルで機能的な形になるように意識してご提案させていただいています。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

捨てられない ・戻せるタイプのTさま【実例012】

収納グッズの選び方がこんなに使い勝手も見た目も変わるんだ!と実感しています。

【困っていること】
子供が服を片付けづらそう。
見た目がなんだが煩雑に見える。
【片付けのゴール】
使いやすく見た目も美しい押し入れ収納
【行ったこと】
思い出の品や法事仏具などの使用頻度の一番低いモノを押入れの天袋に集約。布団収納袋は機能的で丈夫、更に見た目の美しさを意識してお客様好みを反映したモノに変更。
アイロンやミシンなどの家事家電はキャスター付きの収納に収めました。長期休みなどに持ち帰ってくる学用品スペースも確保。テプラやイラスト付きのラベルで総仕上げ。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 3回訪問
押入れ ビフォー
押入れ アフター

【困っていること】
子供が服を片付けづらそう。
見た目がなんだが煩雑に見える。
【片付けのゴール】
使いやすく見た目も美しい押し入れ収納
【行ったこと】
思い出の品や法事仏具などの使用頻度の一番低いモノを押入れの天袋に集約。布団収納袋は機能的で丈夫、更に見た目の美しさを意識してお客様好みを反映したモノに変更。
アイロンやミシンなどの家事家電はキャスター付きの収納に収めました。長期休みなどに持ち帰ってくる学用品スペースも確保。テプラやイラスト付きのラベルで総仕上げ。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 3回訪問

衣装ケースを押し入れサイズに合わせて購入したために使いづらくなってしまう、よくあるパターンでした。
衣装ケースを使いやすい引き出し深さ(高さ)に変更。またワゴンを入れることでミシンなどの生活雑貨も使いやすく収納できました。
モノの定位置を決めてからグッズをご提案させていただくことで、見た目の美しさも維持しやすくなりました!戻し上手(まめ)なTさまだからこその仕組みになりました。(befor写真は左右別々に撮影したモノを合体させています)

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

捨てられない・収納づくり苦手なタイプのOさま【実例015】

押し入れを有効活用できて嬉しい!服が減ったのに色々着まわせるようになっておしゃれになった気がします。

【困っていること】
押し入れの棚を取ったけどうまく使えなくて困っている
洋服や布団を減らして必要なもので暮らしたい
休みの日に家でゆっくりしたい
【片付けのゴール】
短時間でリセットできる仕組みと奥様の部屋作り
【行ったこと】
キッチン以外の部屋全体を整理収納。家全体の動線を見直し、定位置の大移動。
押し入れを奥様の衣類と私物収納に変更。
(訪問回数はLD・押し入れ(衣類)・洗面所・子供部屋の合計でカウント)

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 5回訪問
押入れクローゼット ビフォー
押入れクローゼット アフター

【困っていること】
押し入れの棚を取ったけどうまく使えなくて困っている
洋服や布団を減らして必要なもので暮らしたい
休みの日に家でゆっくりしたい
【片付けのゴール】
短時間でリセットできる仕組みと奥様の部屋作り
【行ったこと】
キッチン以外の部屋全体を整理収納。家全体の動線を見直し、定位置の大移動。
押し入れを奥様の衣類と私物収納に変更。
(訪問回数はLD・押し入れ(衣類)・洗面所・子供部屋の合計でカウント)

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 5回訪問

押し入れのつっぱりは前後使いにし容量を確保。高さを変えることで服が重なりにくくしました。
突っ張り棒は落下防止のために、真ん中にサポートポール、左右に「落ちない君」を設置。かなりの重量でも安心して使っていただけるようになりました。
本当に必要なものを厳選し、沢山の洋服や布団を処分されました。「今まで私は物をすごく無駄にしていたと気づいた」と言ってくださったこと。
これぞ整理収納の効果!私たちにとっても嬉しいお言葉をありがとうございました。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

捨てられないタイプのTさま【実例006】

まだ遊ぶかもしれないおもちゃ。捨てたくない漫画。開ける度になんとかしなくては。。というストレスから解放されて嬉しい。

元々、子供部屋のクローゼットを収納庫として活用しているお客様。

高さのある収納を作るときは、使用頻度の高い順番に「中→下→上」と置くのがセオリーです。

最も使う可能性の高いおもちゃを目線の高さに設置。
重たくて今は読む予定がないけど捨てられない漫画を重ねられるケースに収納し下段にいれました。
足台もすぐ取れるよう一緒に収納することで、「戻す」ことが苦にならないように工夫しました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 4回訪問
子供部屋クローゼット ビフォー
子供部屋クローゼット アフター

元々、子供部屋のクローゼットを収納庫として活用しているお客様。

高さのある収納を作るときは、使用頻度の高い順番に「中→下→上」と置くのがセオリーです。

最も使う可能性の高いおもちゃを目線の高さに設置。
重たくて今は読む予定がないけど捨てられない漫画を重ねられるケースに収納し下段にいれました。
足台もすぐ取れるよう一緒に収納することで、「戻す」ことが苦にならないように工夫しました。

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング 3LDK 4回訪問

元々棚板が設置できるようになっており、とても使い勝手の良いクローゼット!
子供部屋に衣類をかけるのは実はかなり先になることが多いです。
パイプと棚受けレールの両方使える工夫は、分譲マンションには珍しい!
収納庫として使えるので、真似できる工夫ですね。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

限られたスペースでも機能的に整えるキッチン収納術
【Tさま】

どうしたら良いのか分からなったけど、未来への希望が持てました。こんなに整ったので、他の部屋も最後どうなるか楽しみです!

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 5回
ビフォー
アフター

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 5回

おうち全体を家事動線や生活動線を考えてしまう場所(定位置)をしっかり決めていきました。
こちらのキッチンでは、作業スペースが確保できるよう収納ラックの位置を変更したり、新しい収納グッズも設置して、出し入れがラクな「見える収納」の機能性も重視して、お仕事、家事と育児に大忙しの奥様がリセットしやすいキッチンづくりを目指しました。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング