ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング | 1DK | 1回 |
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング | 1DK | 1回 |
引っ越して1年以上経過。いまだに引っ越しの箱に入ったままの物や定位置が決まっていない物があり、どこからどう手をつけて良いのか分からずお困りでした。
プロの整理収納アドバイザーと一緒に片付けることで物の正しい在り方、片付け方を方学び、今後の生活に生かしていきたいというお気持ちでお申込みいただきました。
一緒にしっかり整理を行い、カラーボックスなど収納の配置を調整しながら収納家具に収めていきました。
物の定位置を作ることができましたので、戻す場所が明確になり、片付けしやすい仕組みができました。
プランの詳細はこちら
▶ 【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【お引越し】新居の収納づくり | 4LDK | 8回 |
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【お引越し】新居の収納づくり | 4LDK | 8回 |
新居へのお引越しを機に、物を減らして維持できる収納のシステムを作りたい。片付け方も教えて欲しいとのご依頼でした。
理想の新居をイメージし、物を減らすという目標の中、新居に持って行く物を選別できました。
お引越しすることが決まって早めにご依頼くださったことから、家具の処分なども計画的に進められ、お引越し前の準備も順調。新居へお引越し後も、計画に基づきスムーズに配置、収納することができました。
プランの詳細はこちら
▶ 【お引越し】新居の収納づくり
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【お引越し】新居の収納づくり | 3LDK | 8回 |
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【お引越し】新居の収納づくり | 3LDK | 8回 |
お引越しの新居の収納づくりをさせていただきましたので、おうち全体の作業です。
お引越しを機に一回り大きい書斎になりました。コロナ禍中のお引越しで、オンラインミーティングなどお仕事の環境も大きく変わった時でしたので、背景が壁になるよう机を配置。お仕事も効率的に取り組めるレイアウトがつくれ、大変喜んでいただきました。
プランの詳細はこちら
▶ 【お引越し】新居の収納づくり
【困っていること・要望】
狭くてもスッキリ見せたい
本当に必要なものだけにしたい
スッキリ統一感のある空間にしたい
掃除しやすく綺麗な空間を保ちたい
【片付けのゴール】
働く男性のミニマムな部屋作り
【行ったこと】
全てのもモノの見直しを行い、なくては困るモノだけにしました。
また、ワンルームという小さな空間でもスッキリ見せるために、無印のスチールシェルフとソフトボックスで統一しつつ、使いやすさを目指しました。
部屋全体の収納・インテリアのご提案をしました。
ベッドカバー・ゴミ箱・ランチョンマットなどの小物もセレクトしました。
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング | 1R | 5回訪問 |
【困っていること・要望】
狭くてもスッキリ見せたい
本当に必要なものだけにしたい
スッキリ統一感のある空間にしたい
掃除しやすく綺麗な空間を保ちたい
【片付けのゴール】
働く男性のミニマムな部屋作り
【行ったこと】
全てのもモノの見直しを行い、なくては困るモノだけにしました。
また、ワンルームという小さな空間でもスッキリ見せるために、無印のスチールシェルフとソフトボックスで統一しつつ、使いやすさを目指しました。
部屋全体の収納・インテリアのご提案をしました。
ベッドカバー・ゴミ箱・ランチョンマットなどの小物もセレクトしました。
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング | 1R | 5回訪問 |
30代前半でバリバリお仕事をされている方。
合理的な考えを好まれる方でしたので、無駄な思考を使わなくてすむよう
「暮らしに欠かせないモノ」「お仕事のステージをあげてくれるモノ」だけにしていきました。
大変決断が早く私達も刺激をいただきました。
プランの詳細はこちら
▶ 【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
【困っていること】
母が住む予定の部屋の荷解きができていない
収納グッズなども使いながら、母が使いやすくしてほしい
【片付けのゴール】
施設と自宅を行ったり来たりしているお母様が過ごしやすくする
介助の方でも何がどこにあるかわかる仕組みづくり
【行ったこと】
段ボールを開け、文房具、書類、本、アクセサリーなど細かいモノも全て分類
不要なモノや期限が切れていたものは処分
よく使うものを、手の届く場所に収納し、第三者がわかるようラベリング
※訪問回数は、2LDK全体(キッチン、リビングダイニング、洋室2部屋、玄関収納、洗面所)で3回です。
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【お引越し】新居の収納づくり(開梱) | 2LDK | 3回訪問 |
【困っていること】
母が住む予定の部屋の荷解きができていない
収納グッズなども使いながら、母が使いやすくしてほしい
【片付けのゴール】
施設と自宅を行ったり来たりしているお母様が過ごしやすくする
介助の方でも何がどこにあるかわかる仕組みづくり
【行ったこと】
段ボールを開け、文房具、書類、本、アクセサリーなど細かいモノも全て分類
不要なモノや期限が切れていたものは処分
よく使うものを、手の届く場所に収納し、第三者がわかるようラベリング
※訪問回数は、2LDK全体(キッチン、リビングダイニング、洋室2部屋、玄関収納、洗面所)で3回です。
ご利用サービス | 間取り | 回数 |
---|---|---|
【お引越し】新居の収納づくり(開梱) | 2LDK | 3回訪問 |
引越し会社の開梱パックでは物足りなくてご依頼いただきましたので、整理収納メソッドをしっかり活かしつつスピードを意識して行いました。
お母様はご不在でしたので、ご家族に聴きながら要不要、分類を行い、探しモノがないようわかりやすい定位置とラベリングをしっかり行いました!
他の部屋もご依頼いただき私たちもチームで取り組ませていただくことができました。
骨董品も多く緊張しましたが、収納がしっかり収まったのでホッとしています。
ご新居での快適な暮らしを満喫していただきたいです!
プランの詳細はこちら
▶ 【お引越し】新居の収納づくり