スタッフ全員整理収納アドバイザー1級のプロ。さぁ一緒に片付けしよう
お家を、世界で一番好きな場所
プランを申し込む
ホンマでっか!?TVに出演
(フジテレビ)
ポップUP!に出演
(フジテレビ)
お家を丸ごとダイエット
(テレビ東京)
多数の雑誌に掲載!収納の専門家として監修・出版しています
OUCHI DETOX
おうちデトックスのスタッフ集合写真

おうちデトックスは
一生使える片付けの習慣が身につく
コンサルティングサービスです

・整理収納とインテリアのプロフェッショナル集団です
・お客様のご要望を叶えるために事前準備を行います
・日常生活の中で維持できるインテリアを目指しています
・整理収納で人生が変わると信じています

ABOUT US

インテリアコーディネーター、住空間収納プランナー、防災備蓄収納など、
整理収納を軸とした資格保有者のプロ集団です。
独身・既婚・主婦とさまざまなライフスタイルながら、
人生経験豊かなスタッフが所属しています。

スタッフ達の笑顔
       整頓された棚にカゴを片付け
PLAN
今のお家の片付けプラン

【一緒に片付け】整理収納コンサルティングプラン

片付けられるようになりたい、やり方を教えて欲しい人向け
  • おうちデトックスメソッドによる、片付けコンサルティング
  • 料金:1回4時間 26,400円 + 交通費
  • 備考:2回目以降は3時間19,800円〜

【一緒に片付け】整理収納コンサルティングプランは、整理収納アドバイザー1級の専門家があなたのお家にお伺いし、おうちデトックスメソッドに沿って、一生使える片付けの方法を学びながら一緒にお家をお片付けするサービスです。

本プランは「片付け代行」ではありません。一生使える片付けメソッドを学びながら、プロと一緒に片付けをしていくプランです。

※サービスエリアは、関東近郊(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)とさせていただいております。

お引越し用プラン

【お引越し】新居の収納づくりプラン

引越しを機に、片付く部屋にしたい人向け
  • おうちデトックスメソッドによる、引っ越しに伴う新居の収納づくりプラン
  • 料金:79,200円〜 + 交通費

整理収納アドバイザーが、事前に収納プランニングやグッズの手配を行い、お引越し翌日以降に2〜3名のスタッフでお荷物の開梱と同時に収納作りを行うことで、使いやすく片付けやすい収納を作ります。

本プランは「片付け代行」ではありません。一生使える片付けメソッドを学びながら、プロと一緒に片付けをしていくプランです。

※サービスエリアは、関東近郊(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)とさせていただいております。

オプションプラン

インテリアコンサルプラン

整理収納サービスと同時に「インテリアの提案」も行うプランです。
  • インテリアコンサルプラン 3時間 1回訪問 49,500円 + 交通費
お宅へ訪問し、イメージ・レイアウト・商品の提案をいたします。
                     
  • 引越しインテリアコンサルプラン 6時間以内 2回訪問 99,000円 + 交通費
現居と新居を1回ずつ訪問し、イメージ・レイアウト・商品の提案をいたします。

おうちデトックスにはインテリアコーディネーターが多数おり、収納とインテリアの両方を同時にご提案することを得意としています。インテリアコーディネートプランはオプションです。単独ではお申し込みできません。

※サービスエリアは、関東近郊(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)とさせていただいております。

OUCHI DETOX METHOD
お片付け分析レポート

理想のライフスタイルの実現

片付けようと思うと、つい目先の問題解決に意識がいきがち。
しかしライフスタイルに合ったお片付けをするためには、目先の問題だけではなく「何のために片付けをするのか?」「誰のために片付けをするのか?」「どんな暮らしを目指したいのか?」という未来のゴールを明確にすることがとても大切です。
“お客様のお片付けの先の未来”を一緒に目指したい!とおうちデトックスは考えます。
そのために、整理収納アドバイザー1級のスタッフがおうちデトックスメソッドに沿ったオーダーメイドの収納を提供します。

おうちデトックスの12のメソッド

気持ち

片付けのゴールを考える
01
問題点の整理
問題点の整理

おうち全体を拝見し現在のお悩みや問題点を洗い出します。また「何のために誰のために片付けるのか?」「どんな暮らしをしたいのか?」を明確にしていきます。

02
ゴール設定
ゴール設定

理想の暮らしを実現するために、まず「片付けのゴール」を明確にして片付ける場所と手順を決めていきます。「どんな暮らしをしたいのか?」を明確にしていきます。

整理

不要なモノを取り除く
03
要因の把握
要因の把握

全て出して物の総量、種類、在庫数を把握します。モノの買い方やモノが増える理由に気づいていただきます。

04
要不要の決定
要不要の決定

使うものとそうでないものを明確にします。どういう時に使うのかを決めていきます。

05
適正量の設定
適正量

使う、売る、あげる、捨てるなどの様々な方法で不要なモノを減らします。理想の暮らしに必要なモノだけを残します。

収納

使いやすく戻しやすい
システムづくり
06
動線の効率化
動線の効率化

モノを使う時の起点と終点を見つけます。どこに置くと片付けやすいのかを理論的に考えて定位置を決めていきます。

07
効率の良いアクション数
アクション数

片付け癖に合った収納にするために、アクション数の少ない収納を目指します。また身長や利き手などにも合わせていきます。

08
使用頻度別に設置
使用頻度別

動作動線を考慮し、よく使うモノを使いやすい位置に収納していきます。

09
グループ分けで便利に
グルーピング

時短効果や忘れ物を防ぐために、一緒に使うモノをまとめます。

10
ラベリングで分かりやすく
ラベリング

使う人全員がわかるようにします。住所のないモノを無くしていきます。

整頓

日々のリセット
11
継続可な整頓
維持

リバウンドさせないために8割程度でモノをコントロールします。

12
収納の見直し
修正

戻しにくい場所は収納を見直します。

MESSAGE

片付けで
お家を世界で一番好きな場所になってほしい

片付けで
お家を世界で一番好きな場所になってほしい

家に帰ったら今日こそ片付けようと思うのに帰宅したら疲れて寝ちゃう。家事をこなすだけで精一杯。こんな風に片付けなくてはという重荷を背負っていませんか?せっかくの人生!リラックスしたり、家族と団欒したり、仕事を頑張ったり。そんな有意義な時間を家でたくさん過ごしてほしい。おうちデトックスは散らかっている部屋を片付ける代行ではなく、暮らす人が幸せになれるお部屋をお客様と一緒に作ってまいります。

おうちデトックス代表 大橋わか

おうちデトックス代表 大橋わか

お宅訪問件数480案件・1,500回以上
整理収納アドバイザー1級 / 整理収納アドバイザー2級認定講師 / ライフオーガナイザー1級 / インテリアコーディネーター / 住宅収納スペシャリスト / 生前整理アドバイザー2級 / 写真整理初級アドバイザー    

VOICE

ごちゃつきを解消して“使いやすい収納”に!リビング大型収納のシステムづくり
【Oさま】

片付けてもすぐリバウンドしていた理由がわかりました!リビングまわりの綺麗を維持できて嬉しいです。

【困っていること・ご希望】
片づけてもいつのまにか戻ってしまう
欲しいものが見つからない
こどもがおもちゃを出したり片付けたりできるようにしたい。
ごちゃごちゃとした見た目のストレス感をなんとかしたい。
【サービス内容】
家全体のヒアリング。ご要望箇所の採寸と部分的な整理収納(1名4時間)
壁面収納と他の部屋の収納2カ所の物を出して仕分けと仮置き(2名4時間)
収納グッズと棚板を手配し、収納づくり(2名4時間)

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 3回
ビフォー
アフター

【困っていること・ご希望】
片づけてもいつのまにか戻ってしまう
欲しいものが見つからない
こどもがおもちゃを出したり片付けたりできるようにしたい。
ごちゃごちゃとした見た目のストレス感をなんとかしたい。
【サービス内容】
家全体のヒアリング。ご要望箇所の採寸と部分的な整理収納(1名4時間)
壁面収納と他の部屋の収納2カ所の物を出して仕分けと仮置き(2名4時間)
収納グッズと棚板を手配し、収納づくり(2名4時間)

ご利用サービス 間取り 回数
【一緒に片付け】
整理収納コンサルティング
3LDK 3回

この方は思い出や頂き物をすぐに手放せないタイプ。
何が片付かない原因なのか?そこにご自身が気づけたことで、今後のモノの持ち方、見直す時期が分かるようになっていきました。
思い出をうまく管理出来るシステムをご提案させて頂きましたが、何より、O様が本当に大事にしたいこと(想像力)が明確になってきたことが暮らしの変化に大きく影響しました。

プランの詳細はこちら
【一緒に片付け】整理収納コンサルティング

PICK UP
EN QUETE
       

片付けの先にある
ライフスタイルの充実を叶えます

サービス利用の満足度は満足が98%
サービス利用の理由

2020年にご利用いただいたお客さまへのアンケート結果を元に作成

OUCHI DETOX
       

整理収納アドバイザー1級の
専門家が
片付けの悩みを
解決します

1

お片付け準備シート記入

 お片付け準備シート
2

ヒアリング

 ヒアリングの様子
3

一緒に片付け

 プロと一緒に片付ける様子

片付けの専門家があなたのお家にお伺いし、
おうちデトックスメソッドに沿って片付け、オーダーメイドな収納づくりを提供します。

REVIEW
4.8/5
697件のレビュー
期待以上
77%
期待通り
20%
普  通
1%
やや不満
0%
不  満
0%
※当社でのアンケート評価を参照
SAさま
         
2024/12/06
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:尾﨑
<期待通りの満足>
限られた時間の中でテキパキと進めてくださり、今後の方針も決まって満足しました。
漠然とした片付けのご相談だったのですが、状態をきちんと見てアドバイスをくださって良かったです。
片付けを諦めていた大きな季...すべて読む節物(兜飾り、鯉のぼり)もおさめることができ、次の休日に子どもと一緒に片付けを進めたいと思います。
担当の方は、朗らかで親しみやすく、信頼できる方でした。
予定外に子どもがいたのですが、会話しながら一緒におもちゃの片付けをしてくださって温かな気持ちになりました。
KCさま
         
2024/12/06
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:松山
<期待通りの満足>
初めに生活スタイルを聞いて頂き、どのようにしたいか、ゴールのイメージなど細かく聞いて頂けたことが良かったです。
どのように片付けるか決めつけるのでなく、子どもにも気を配りながら一緒に考えてくださり、とても有...すべて読むりがたく感じました。
MMさま
         
2024/12/04
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:今村
<期待以上の大満足>
1人じゃできなかったので心強かった!
担当の方がテキパキと進めてくれて、とても満足です。
KAさま
         
2024/12/06
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:尾﨑
<期待以上の大満足>
人に話すと、けっこうお値段するね、、、という反応ですが、終わってみたら、私は適正価格むしろ安かったな!と、思いました。
良かった点は
・第三者がそばにいるとサボれない←これすごく重要だなと今回強く感じ...すべて読むました!一人だとだらだらやって作業が完結しない!
・中身を一気に出すって腹を括らなきゃできないから、プロがいてくれないと怖くてできない
・コンサルさんってどんな感じかな、、単なる綺麗好きな人がきたらどうしようって思っていたけど←プロでした!自分では全く思いつかない収納アドバイスをたくさんもらえました!
・次に買う収納棚について、結論は自分で考えたのとあまり変わらなかったとしても、たくさんの家を見てきたコンサルさんの意見と同じってことで自信が持てる!これが正解で良いんだって思える!

はい、良かった点しかないです笑

物がごちゃごちゃして何から始めて何から考えれば良いのか分からなくて結局手をつけること自体が億劫に、、、、
あと、来られたコンサルさんがまた良くて年上の上品さっぱりマダムという感じで
傾聴力がありながら、こちらの希望や思いを聴きながら、ソフトにリードしてくださる感じ…

そもそも初対面の人と2人きりで4時間っていうのも相当に心理ハードル高かったのですが終わってみたら、なんだか楽しかったような気すら昇天

なんだか、、、今の家を買ってから初めて気持ちの良い快適な家で暮らすビジョンが見えてきました
まだまだ片付けが必要な場所はたくさんありますがカオスだったリビング&子供部屋収納がクリアになって、勢いがつきました
アドバイスも色々もらったのでとりあえずこの後は自分で頑張ってみます!
MMさま
         
2024/12/06
プラン:【一緒に片付け】整理収納コンサルティング
担当スタッフ:今村
<期待以上の大満足>
引っ越してきて1年半…引っ越した当初は夢のマイホームで『ここにはあれを置いて、あの部屋は壁紙を変えて♪』なんて思ってた時期がありました…が!子供が起きてから寝るまでギャーギャー!「コラー!おもちゃの取り合いし...すべて読むない!」、「むすめー!机の上のもの取らないでー!」と怒る毎日。
机の上に子供の風邪薬を置いてる自分が悪いのに…
片付けたい、でも物の住所をどうしたらいいのか分からない、時間がない。自己流でやっても絶対ダラダラ終わらない…!
よし!旦那のボーナスも出たし、プロに頼ってみよう!!
そう思って整理 収納 サービスなど検索して見つけた おうちデトックス初回のみキャンペーンをしてるそうで思い切って依頼!!すぐ訪問日も決まって、わくわく!
訪問前に今の状態を写真に撮って送るのですが、改めて撮るともう散らかりすぎて恥ずかしくなり、少し片付けちゃったんです。
そしたらその日ちょうど代表の方からメールがきて、「訪問前にしてはいけないこと、それはズバリ! 事前に片付けること!!」と書いてあってヒェッ!と声が出ました笑
どうして片付けが必要になった原因が分からなくなってしまうからなんだそう。納得。現場はありのままにしておきました。
母や会社の人にお片付けサービス頼んだんですよーと話すと「そんなお金かけてもったいない!あたしがお金もらってやるのに!」と、、でもその人の自己流の片付け方とプロの片付け方はもちろん違うわけで、しかも相手の「捨てるべき物」と私の「捨てるべき物」は違うかもしれないし。なんか全部捨てろって言われそうだし。。
そんなこんなで当日!いらっしゃった後は家の中をくまなくチェックしてくれました。少しヒアリングして「休憩なしで頑張りましょう!!」と!よし!お迎え前までにやってやるぞー!
ただ捨てるだけじゃなく、日頃どのような動線で使ってるかなどヒアリングしてくれたので、この場所でこういう風に収納してみたら?とアドバイスをくれて心強かったです。
みっちり3時間半やり、子供の使わないおもちゃなど大きいゴミ袋2袋。
それでも片付けられなかった場所があるので即次回の予約をしました。
帰ってきた子供たちも「なんかちがーう」おもちゃで遊んだ後も「ボクかたづけるよ〜」なんて!
主人も「広くなった!!いいねぇ!!」と家族みんな大喜び!!
あたしと担当者がやったんだぞー!!!感謝してくれー!
いやー勇気を出して頼んでよかった!大満足でした!
まだまだ問題は山積みなので来月もまたお願いします
片付け苦手な人オススメです!