スタッフ活動日誌
おうちデトックス編集部

IKEAで校外学習!10月のスタッフミーティング

サイト運営者

整理収納サービス『おうちデトックス』代表 大橋わか

お宅訪問件数450案件・1,500回以上。実生活でキレイを維持できる整理収納を教える片付けコンサルティングサービスおうちデトックスの代表

今月のスタッフミーティングとゼミは、 IKEAで校外学習を行いました。

おうちデトックスでは、1人〜3人のチームでお客様宅のお片付けを担当します。チームで動く一番の良さは、お客様のタイプに合わせてスタッフ個々の“得意・不得意を補い、そして高め合える!こと”。

✓ じっくり進めたい
✓ スピード重視でお願いしたい
✓ 収納を提案してほしい
✓ 収納グッズは増やしたくない…

例えば、同じ『暮らしやすくしたい』というゴールへでも、その過程における求めるものはお客様によっても違いますよね。

だからこそ定期的にミーティングを行い、いろいろな事例や悩み、成功例やアイデアを共有して、意見を出し合いながら学びを深めてスタッフの経験値につなげています。

今回は、IKEAの商品を見ながら、実際のお客様事例をもとにお引越しの収納プランニングを実施。

制限時間は3時間!

IKEAの新商品も手に取って素材やサイズもチェックしました。

また、自分ではあまり使ったことのなかったアイテムの「こんな使い方もアリだね!」というアイデアも出しながら、新しい発見もたくさんありました。

インテリアコーディネーターから素材や色の組み合わせ、配置バランスなどのアドバイスももらい、見た目と使いやすさを両立した提案づくりも学びました。

課題に取り組みながらも、つい、今抱えているお客様宅の子ども部屋にピッタリだわ!とか、このグッズを紹介してみようかな?など、職業病あるあるもありつつ…笑

限られた時間の中でディスカッションしながら、新しい発見や刺激の多い学びの時間になりました。

おうちデトックスはこれからも、チームで学び合い、支え合いながら、 お客様一人ひとりに合った片付けをお届けしていきます。

 

おうちデトックス一番人気の収納コンサルティングプランはこちら

 

お問い合わせはこちら