
家全体の「動線」を考えて、片付く仕組みを作ります。
機能的な収納づくりと同時に、インテリアのプロがお洒落なお部屋にします。
モノの見直しはもちろん、新居のレイアウトや収納家具の提案などフルサポート。
おうちデトックスができることを
2分弱の動画で説明しています。
ぜひご覧ください
↓各プランの詳細をご覧いただけます↓
横にスライド←
オプション |
||||
一緒にお片付けプレミアム(人気No.1) | おまかせ収納レスキュー | お引越しサポートカタコス | インテリアも同時にプラスインテリア | |
---|---|---|---|---|
お困りごと |
|
|
|
|
スタッフ人数 | 1名または2名 | 2名または3名 | 2名または3名 | インテリアコーディネーター1名 |
料金形態 | 時間料金 | 時間料金 | パック料金 | パック料金 |
作業の進め方 | 部屋ごとまたは連動して進行 | 複数部屋を平行して進行 | 複数部屋を平行して進行 | 複数部屋を平行して進行 |
レイアウト 提案 |
ご依頼の部屋 | ご依頼の部屋 | 新居 | ご依頼の部屋 |
収納グッズの 提案 *当社規定の範囲 |
〇 | 〇 | 〇 | × |
収納家具の 提案 *当社規定の範囲 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
家具・窓周り ・ディスプレイ提案 |
× | × | × | 〇 |
他の部屋の片付けも同時に行ったことで、毎日よく使うモノだけが集まり、家族全員が使いやすく戻しやすい収納が完成。
棚板を追加して無駄な空間を無くしグッズを統一したことで機能的で見た目も美しい収納が完成しました。
お友達が呼べる。子どもが自分で片付けられる。将来は勉強机と本棚を置ける。
そんなご要望を叶えることができました。お子様にもとても喜んでいただけお友達が早速来られたそうです。
思い出やまた遊ぶかもしれないおもちゃを収納しました。棚板は増やさずに折り畳みできるケースを使うことで将来、すぐに変更できるようにしました。
★★★★★
家中の動線が大事なのですね!収納の中を綺麗すれば良いと思っていましたが、一番大事なのは何をどこにおくか?動線だと教えていただき、眼からウロコでした。定位置が変わり片付けがずいぶん楽になりました。
(2020年5回訪問)★★★★★
毎日スッキリ快適に過ごせ、ホントにホントにお願いして良かったです!!!もしお願いしなければ今も変わらずあのまま散らかった中でと思うと恐ろしいです。今は夏休みなので、留守番の子供達に掃除と雑巾掛けをお願いしています。
(2018年6回訪問)★★★★★
綺麗な状態が気持ちいいから、片付けや掃除が苦じゃなくなりました。どうもありがとうございました。自分の家じゃないみたい。 綺麗な状態が気持ちいいから、片付けや掃除が苦じゃなくなりました。
(2018年3回訪問)★★★★★
引越して以来あんなに綺麗になったこと一度もなかったので、主人とも頼んで本当によかったと話していました。あのあと不要衣類の処分とリサイクルショップへの持ち込みも済ませ、すべて処分することもできました‼
(2018年5回訪問)1分
申込み・問合せ