• HOME
  • コラム
  • 引越して動線を考えた収納づくりが出来ました!【実例】
お客様片付け実例
おうちデトックス編集部

引越して動線を考えた収納づくりが出来ました!【実例】

サイト運営者

整理収納サービス『おうちデトックス』代表 大橋わか

お宅訪問件数450案件・1,500回以上。実生活でキレイを維持できる整理収納を教える片付けコンサルタントサービスおうちデトックスの代表

お引越しプランでご利用いただきましたお客様から、こんな嬉しいメッセージをいただきました。

「すっかり新居に慣れて快適な新生活を送っています。

最初に収納を適当に作らず動線を考えて作りたかったので、本当に良かったです!
何がどこにあるか一目でわかるので使いやすく戻しやすい。リセットしやすくなりました!子どもも何がどこにあるか分かるのでお片付けを手伝ってくれます。ラベルってついてると本当に便利ですね!知らなかった!!

紹介してもらったランドリーバスケットとティッシュケース注文してみようと思ってます。
今までよりずっと片付けやすくなって、キープできていると思います。また是非定期的に来てもらいたいです!」

新居の収納づくりのメリットをたくさん実感していただき、スタッフ一同大変嬉しく思います。

新居の収納づくりプランで出来る便利なこと!

キッチンの食器棚のご提案

「【お引越し】新居の収納づくりプラン」では、お引越し後の収納場所に困らないよう事前に新居の収納レイアウトの準備を行う為、食器棚購入のアドバイスもしております。

こちらのお客様も新しい食器棚をご希望されていたのでご提案しました。備え付けの収納庫の扉のカラーに合わせて、上部の棚は引き戸のもので、その他もお客様のご要望を考慮しアドバイスさせていただきました。配置する調理家電が決まっている場合はそのサイズにも合わせ、食器棚内の収納プランも考えられます。

システムキッチンの人造大理石のワークトップとナチュラルブランの雰囲気がとても素敵になりましたね。

収納庫の中は食品ストックなどを入れる為、それぞれ取り出しやすいようにカゴや取っ手付きのストッカーを使用して収納しました。

キッチンは毎日使う場所なので、動線やアクション数にこだわって考えられた収納はとても使いやすくなるので、家事時間の削減も可能ですよね。

棚板の増設サポート

こちらは棚板を何段増設したら良いかと、中に収納する物と配置を考え決めた所の画像です。

棚板がだいぶ足りないようなので、棚板増設の手配を行います。収納効率を上げる為、収納を使いやすくする為に棚と棚の高さの調節や棚板を増設する事によって、使い勝手は格段に上がります。

このように足りない棚板を増設するために板の採寸や発注代行をしているのも大変お客様に喜んで頂いているサービスの一つです。

棚受けパーツの手配も同時に行うのでご安心くださいね。

収納小物・用品のアドバイス

洗面所などの小さいお部屋でもレイアウトは重要です。洗濯カゴの設置スペースと洗濯物の分別をご希望されましたので、このようなランドリーグッズを紹介させていただきました。

このようなバスケット型で投げ入れが可能なタイプもとても使いやすくて便利ですよ!

リバウンドしない収納づくりで一番大切にしているのは「動線とアクション数」

リバウンドしない収納作りで一番大切にしているのは「動線とアクション数」です。何をどこに置くかで使い勝手が全然変わってきます。

また、どれくらいの手間ならお客様が維持できるのか? 住まう人の癖や物の買い方に合わせることを重視しています。

おもちゃの収納のポイント

元々お持ちだったカラーボックスにお子様が自分で戻せるようカテゴリーを分けてラベリングをしました。

お子様のおもちゃの分類はカテゴリーを細かく分け過ぎないのもポイントです。

子どもの目線になって分類や収納の場所を考えるのも大切で、子どもに分かりやすいラベルが貼ってあれば、おもちゃを戻す場所にも迷いません。

子ども用クローゼットは子どもが手の届く高さに

ハンガーバーの高さをお子様の手の届く位置に設置。お子様が自分で出来るようお子様の身長に合わせて設置するのもポイントですね。

自分専用のクローゼットが出来れば、お子様の自分でやりたい!気持ちもアップします。

お子様のクローゼットなので、上部にハンガーバーがもう一段設置できるような余裕があれば2段にして、シーズンオフを上段に、下段の使いやすい高さにシーズンの物を吊ることも可能です。

実際生活する事で見直しも

収納は動線が命。何をどこに入れるのかを決めた後に収納グッズを購入する場所もあります。(仮置き)

生活していく上で、本当にここに収納ケースが必要か?ここにバスケットが必要か?など、様子を見ながら収納グッズを買い足す場合もありますし、収納場所を見直す場合もあります。

こちらはウォークインクローゼットです。衣装ケースは新規にご購入されて設置。一部、このように一時的に段ボールなどあるもので仮置きして、実際に使ってみる事によって使い勝手を確認する事もあり、アフターフォローで見直しすることも大切です。

要・不要の判断に迷った場合も「あとで考える」「一旦保留」など、生活しながら見直す物や見直せる物もあります。ムリに処分する、決める事は必要ありません。

お引越し前から準備を進めて新居の収納づくりを考えます

今回のお引越しは、今住まわれているお家も残しつつお子様の進学に伴い部分的なお引越しでした。

そのため必要なものだけを持ってお引越しできたので、新居での物の取捨選択に時間がかからず一日で8割型完成することができましたが、通常のお引越しでも旧居で新しい生活に必要な物の取捨選択が出来るとお引越し後の収納づくりは効率良くできます。

お引越し前のお家を見せていただき、お客様の生活パターン、物量などを見せていただいているからこそ出来る、お客様に合った収納づくりがご提案できます。

背の高さ、利き手、生活動線など、収納システムを考える事で考慮するポイントはたくさんありますので、ぜひ私たちプロのアドバイスを参考にしていただけると良いかと思います。

お困りのこと、相談してみたいことございましたら、ご遠慮なくお問合せくださいね。

⇓ 無料で問い合わせる ⇓
 

作業のまとめ

お困りごと・ご要望

・引っ越した後に使いやすい収納にして欲しい。

・片付けやすい収納システムにして欲しい。

・子供が受験勉強に打ち込める環境にしたい。

作業時間

コンサルティング×1日

4名×6時間×1日

作業料金

96,000円(税抜)
※2015年11月現在の料金