• HOME
  • コラム
  • ダイニングテーブル周りは機能重視の収納システムに【片付け実例】
お客様片付け実例
おうちデトックス編集部

ダイニングテーブル周りは機能重視の収納システムに【片付け実例】

お引越し後の機能性重視で収納システムを作ったリビングダイニング
サイト運営者

整理収納サービス『おうちデトックス』代表 大橋わか

お宅訪問件数450案件・1,500回以上。実生活でキレイを維持できる整理収納を教える片付けコンサルティングサービスおうちデトックスの代表

忙しいご家族だから機能的で居心地のよいリビング・ダイニングに

ご夫婦それぞれがご自身でお仕事されていて、お子様も4月から小学生!一人で電車通学も始まります。そんな忙しいご家族だからこそ、機能的で且つ暮らしやすいおうちづくりを提案させていただきました。

お引越し前のリビング・ダイニングスペース

お引越し前のリビング・ダイニングスペース。

お引越し前のリビングの一角にあるお子様のスペース

リビングの一角はお子様のスペースにされていました。

お引越し後はこども部屋を設けられるので、「こども部屋行き」とリビング学習も考えて「リビング・ダイニング行き」へ荷物も仕分けました。

お引越し後のリビング。シンプルにスッキリしたテレビ周り

お引越し後のリビング。TV周りはシンプルにスッキリとまとめ、お掃除家電の定位置もココに決定!家族が集う場所をいつもキレイに保てます。

お引越し後の使いやすい配置にしたダイニング

ダイニングスペースはお食事をはじめ、お仕事、お子様の宿題など色々な面で「使いやすい」をメインに配置・収納させていただきました。

TVボード横に配置したお出かけセットやリュック

TVボード並びの収納棚には、お出かけ時に使うサブバッグやお子様のリュック、

ダイニング周りに収納した料理本や子ども用の本

ダイニング周りで使いやすいよう書類や本、お子様の物を収納。

暮らしてから見えてくるお悩みをアフターフォローで

ワゴンにのせダイニングテーブル横に置いたカトラリー類

お食事の時に使うカトラリー類や調味料、

よく使う薬とカトラリーをワゴンに入れてダイニングテーブル横に配置

お薬やよく使う文具、

宿題や書き物に必要な文具をワゴンに入れてダイニングテーブル横に配置

ダイニングテーブルで書き物、お子様の宿題などに必要な筆記用具などをまとめるワゴンを提案!

キャスター付きのワゴンなので使わない時は壁際に、使う時は使う場所に移動できるのでとても便利です。

今回提案させていただいたワゴンは、高さ調整ができ書類も入れやすいニトリの物をセレクトいたしました。

お引越し後に暮らしてみて「どうしてもダイニングテーブルの上が毎日使う物で溢れてしまう」というお悩みに対し、『アフターフォロー』で作業させていただきました。生活でよく使う箇所のお悩みはこの『アフターフォロー』でさらに使いやすさがアップします!

もうちょっとこうしたい!にお応えできるよう、お引越しから2ヶ月以内の『アフターフォロー』でサポートさせていただいてます。