• HOME
  • コラム
  • ゴミ箱を簡単に分別ゴミ箱にするアイデア
片付けノウハウ
おうちデトックス編集部

ゴミ箱を簡単に分別ゴミ箱にするアイデア

サイト運営者

整理収納サービス『おうちデトックス』代表 大橋わか

お宅訪問件数450案件・1,500回以上。実生活でキレイを維持できる整理収納を教える片付けコンサルタントサービスおうちデトックスの代表

ゴミの分別。お住まいの自治体によって分別の種類は変わりますが、みなさんはどのような工夫をされていらっしゃいますか?

捨てる時点で分別していれば、ゴミ収集日の準備は簡単! でも、その分別の種類だけゴミ箱が増えるのは困りますよね。
ゴミ箱の種類もいろいろ。素敵だなと思うゴミ箱も多いけど、何個も置けないし。。

そこで、今回は省スペースで分別してしまうゴミ箱にするアイデアをご紹介したいと思います!

ゴミ箱を分別ゴミ箱へ

キッチンのようにたくさんのゴミが出る場所では大型のゴミ箱の方がたくさん捨てられ、あふれることなくちゃんと蓋がしまって捨てられる方がストレスは少ないものです。

キッチン用のゴミ箱は大きくて分別ができる工夫がされていたり、並べて置きやすいなどたくさん種類がありますが、その他の場所で使うゴミ箱は分別までの工夫がなかなかありません。

そこで、おうちの洗面所ゴミ箱の分別を何とかしたい!!と考えてみたのがこのアイデアなんです。

まず洗面所で出るゴミの種類を考えてみました。

・ティッシュや髪の毛などの「可燃ごみ」
・入浴剤やコンタクトレンズなどパッケージの「プラスチックごみ」

の2種類。
それ以外の種類のごみも出るけど、日常的に出るごみはこの2種類で良さそうです。

次に準備するもの。

①その場所に置きたいゴミ箱(大)

②分別用にする①に入りそうな小さいゴミ箱or箱 ×2個(分別の種類によって調整してください)

作り方は簡単!

大きいゴミ箱の中に小さいゴミ箱を2つ並べて入れる!!

こんなに簡単なのに機能性バツグン!

中の小さいゴミ箱に袋をかければ外からゴミ袋が見えず、見た目も良いですよね。

我が家では、洗面所では蓋が無い方が捨てやすいと感じているので、蓋なしのゴミ箱(大)を選んでいます。

画像ではKEYUCAの木製ダストボックスの中にUmbra(アンブラ)のフタなしのゴミ箱入れてみました。このUmbra(アンブラ)のゴミ箱は以前小物入れとして使っていた物で、次の出番を待っていたので見事にゴミ箱として復活!笑

\ここでプチテク/
中に入れる小さいゴミ箱の場合は、100円ショップで売っているキッチンで使うポリ袋がゴミ袋として使えそうです。ちょうど良いサイズのポリ袋をゴミ箱の近くや、小さいゴミ箱の下に敷いてしまえばゴミ捨て時の袋の取り換えも楽チンですよ。

このように大きいゴミ箱の中に分別用の小さいゴミ箱を複数入れるだけで簡単分別ゴミ箱の出来上がりです。

100円ショップでも小さなゴミ箱はたくさん売っているのでおすすめです。中に入れるゴミ箱のサイズは外のゴミ箱に合わせて選んでみてください。蓋つきの物を買って、蓋を外して使うのもアリですよ!

生活感をなくしたゴミ箱へ

ゴミ箱はどうしても生活感が出てしまうアイテムではあるので、ゴミ箱を収納してしまいたい・見えないようにしたいというお客様のご希望も多いです。

ですが、この方法であれば、お部屋ごとにインテリアに合わせて箱やカゴを利用した分別ゴミ箱を作ることも可能です。

キッチン以外の場所で、臭い等が気にならなければ蓋が無い方がゴミは捨てやすいので、得意な方はゴミ箱(大)に変わる箱をDIYで手作りしたり、リメイクシートやステッカーを貼ってインテリアに合わせたゴミ箱に変えたりもできますね。

プラスチックを分別する自治体であれば、お菓子の包みなどの小さいごみ、テープのごみなど、分別の必要なゴミがあちこちで出てしまいます。

分別した方が便利な場所ではこの方法で捨てやすさの機能を上げれば、家族がみんなちゃんとゴミ箱に捨ててくれるようになり、キレイもキープしやすいですよ!ぜひお試しくださいね。

お片付けのご依頼は「おうちデトックス」へ

収納アイデアはわかったけど、あっちもこっちも一人で片付けするの大変!
この方法は我が家の収納に合っているのかしら?? 家族構成も間取りも違うけど。。

SNSなど、ネットでたくさん情報は取れますが実際お片付けをするとなると何をどうしたら良いのやら。。そういうお悩みの方はたくさんいらっしゃいます。

そんな時はおうちデトックスの整理収納アドバイザーにお任せください。

おうちデトックスでは、整理収納アドバイザー1級の資格を保有しているだけではなく、いろいろなお客様のお宅に伺って現場経験を積みながら、スタッフの教育やスタッフ間でのグッズ・アイテムやアイデアの共有などの情報交換も行っており知識も豊富です。
お客さまそれぞれに合った方法で、快適な生活が送れるアドバイスとお手伝いをさせていただいております。

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。