• HOME
  • コラム
  • 使わないけど捨てられない物を手放す方法とおすすめ業者まとめ
片付けのコツ
おうちデトックス編集部

使わないけど捨てられない物を手放す方法とおすすめ業者まとめ

サイト運営者

整理収納サービス『おうちデトックス』代表 大橋わか

お宅訪問件数450案件・1,500回以上。実生活でキレイを維持できる整理収納を教える片付けコンサルティングサービスおうちデトックスの代表

家の中に「使わないけど捨てられない物」が増えて困っていませんか?

思い出のある物、まだ使える物、捨てるには惜しい物など、処分に悩む品は誰にでもありますよね。でも、それらの物をただ家に溜め込んでおく必要はありません。売る譲る預ける供養するなど、様々な方法で手放してみると、気持ちに区切りをつけたりすることができます。

今回は、不用品の手放し方をご紹介いたします。ご紹介するサービスは、公式サイトのURLとそのサービスの特徴をワンポイントでまとめています!ぜひ参考にご自身に合った方法を見つけてくださいね。

フリマアプリで売る

スマホのフリマアプリを活用する女性

スマホひとつで手軽に売れるのがフリマアプリの魅力です。発送ややりとりの手間はありますが、自分の希望に近い価格で販売できる点が特徴です。

・メルカリ 
日本最大級のフリマアプリ

▶公式サイト(https://jp.mercari.com/)

・ラクマ
楽天ユーザーにおすすめ。ポイント活用可能!

▶公式サイト(https://fril.jp/)

・Yahoo!フリマ
PayPay決済連携

▶公式サイト(https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/)

・ヤフオク!
入札形式でレア品にも最適!!

▶公式サイト(https://auctions.yahoo.co.jp/)

ジモティー
大型家具などを無料で取りに来てもらうことも可能。面倒な梱包なしでOK!

▶ 公式サイト(http://jmty.jp/)

リサイクルショップ・買取サービスを利用する

リサイクルショプに並ぶ服

プロの査定を受けたい方には、リサイクルショップや買取業者がおすすめです。ショップ持ち込みの他、宅配や出張対応などの方法も選べて便利です。

・ブックオフ公式オンラインストア
宅配買取に対応。最大19箱まで。

▶公式サイト(https://www.bookoffonline.co.jp/)

・ハードオフ/オフハウス
店舗・出張買取にも両対応!

▶公式サイト(https://www.hardoff.co.jp/)

・トレジャーファクトリー
家電・家具にも対応

▶公式サイト(https://www.treasure-f.com/)

・セカンドストリート
衣類・ブランド品の買取が得意

▶公式サイト(https://www.2ndstreet.jp/)

・出張買取MAX
家具家電の買取。24時間電話受付。最短即日出張対応!査定・作業・出張費無料!!

▶公式サイト(https://www.kaden-max.com/)

・ブランディア
ブランド品宅配買取の老舗

▶公式サイト(https://brandear.jp/)

寄付する

寄付のボックスを手渡ししている様子

まだ使えるものは、必要としている人の元へ寄付という手段で新たな役割を与えることができます。

・古着deワクチン
衣類を寄付して再利用。現地の雇用やビジネスにも繋がる。ワクチン支援も。

▶公式サイト(https://furugidevaccine.etsl.jp/)

セカンドライフ
雑貨・衣類などの不要品を国内外でリユース

▶公式サイト(https://www.ehaiki.jp/second/)

・ワールドギフト
海外支援を目的に寄付

▶公式サイト(https://world–gift.com/)

・キモチと。(ブックオフ)
買取査定金額で様々な団体等に寄付で応援・支援

▶公式サイト(https://www.bookoffonline.co.jp/files/sellfund/)

トランクルームで保管する

トランクルーム

今は使わないけれど取っておきたい。そんなときは預けるという選択も。宅配型サービスなら自宅にいながら管理も可能です。

・サマリーポケット
箱に詰めて送るだけ。荷物がスマホで中で確認できる。

▶公式サイト(https://pocket.sumally.com/)

・minikura(ミニクラ)
寺田倉庫運営。箱に入れて送るだけ。アイテムを写真でネットで管理。

▶公式サイト(https://minikura.com/)

・AZUKEL(アズケル)
家電や家具などの大型品も預けられる!

▶公式サイト(https://azukel.com/)

お焚き上げ・供養する

ありがとうと気持ちをこめたお花

人形やぬいぐるみ、思い入れの強い品物など「そのまま捨てるのは忍びない」という物は、供養してから処分すると気持ちに区切りをつけることができます。

専門の供養業者やお寺に依頼すれば、お焚き上げなどで丁重に処分してもらえます。

・多摩堂
人形・ぬいぐるみ・写真などの供養。郵送も可能。

▶公式サイト(https://tamadou.com/)

写真整理サービスを利用する

古い4冊のアルバム

大量のアルバムや写真も、デジタル化すればすっきり保存できます。大切な思い出をキレイに残せるサービスを利用してみましょう。

・写真せいとん屋
写真、フィルム、データ整理が可能。出張サービスもあり。

▶公式サイト(https://www.ph-seiton.com/)

・節目写真館
宅配で写真やフィルムをデータ化

▶公式サイト(https://fushime.com/)

まとめ

いかがでしたでしょうか。使わないけれど捨てられない物も、手放し方は様々です。それぞれの方法にメリットがあり、目的や品物の種類によって向き不向きがあります。このガイドを参考に、大切な持ち物にふさわしい手放し方を選んでみてください。使わないものは外部の倉庫で保管したり、必要な人の元で活用してもらったり、適切に供養することで、きっと心もスッキリするはずです。

おうちデトックスの「一緒に片付けサービス」をご利用いただくお客様には、お客様に合った手放し方や業者さまをご紹介しています。たくさんあると悩むという方や、自分では探しきれないといった方のお手伝いをさせていただいています。

一人で進まなくても一緒に片付ければ、数時間で長年の悩みが解決することも少なくありません。

ぜひ、お気軽にご相談ください。

おうちデトックス 一番人気!
プロと一緒に片付ける 整理収納コンサルプラン

オンライン無料相談も期間限定で開催しています。