• HOME
  • コラム
  • カップボードの選び方とポイント|キッチンお片付け実例より
片付けノウハウ
おうちデトックス編集部

カップボードの選び方とポイント|キッチンお片付け実例より

おうちデトックスが提案したキッチンボード
サイト運営者

整理収納サービス『おうちデトックス』代表 大橋わか

お宅訪問件数450案件・1,500回以上。実生活でキレイを維持できる整理収納を教える片付けコンサルタントサービスおうちデトックスの代表

事務局の津田です。

お片付けしていく中で使用する一つのアイテム・家具選ぶにも、たくさんのノウハウやポイントがあってその製品にたどり着いています。

今回はキッチンお片付け実例より、カップボードの選び方・ポイントを担当スタッフにレポートしました!

カップボードは大きな買い物になりますので、失敗したくないですよね♪

・・・・・

おうちデトックスが提案したキッチンボード

Q.新しくしたカップボード、その選定理由・見るべきポイントを教えてください!

こちらは、「綾野製作所」のカップボードです。ホームセンターや大手家具量販店でも販売しています。

炊飯器を引き出して使えるタイプをご希望でしたが、綾野製作所のものは内側に蒸気を吸収・放出する「モイス」という素材が使われているので、湿気やにおいがこもりにくいとのことで採用しました。

他にもポイントはたくさんあります。

〇セミオーダー家具なのでお値段控えめジャストサイズで作れる

〇バリエーションが多いので、使い勝手に合わせてアレンジしやすい

〇最近は引き戸が主流みたいで、メーカー品は引き戸が多いです。

狭いキッチンは扉を開けると頭をぶつけるので引き戸がいい。でも、真ん中が使いづらいので、キッチンとカップボードの間が狭くないなら両開き扉の方が使い勝手は良い

〇綾野製作所のキッチン収納のシリーズは、大手のシステムキッチンに引けを取らない性能でおススメとのこと(販売店の方のお話)

〇引き出しがフルオープンなので奥のものも取り出しやすい

〇引き出しに使われているソフトクローズシステムは最高峰の技術を持つドイツのメーカーのもので、こちらは大手システムキッチンのものと同等のシステムとのこと。ソフトクローズで閉める時にふわっと閉まるので、中に入れたものが乱れにくい

〇引き戸にもソフトクローズ機能あり

〇今回開き戸はありませんが、開き戸タイプのものにはしっかり耐震ラッチが使われている

・・などなど。

最終的にサイズの関係で今回は綾野製作所のものをセレクトしましたが、同じくらいの品質のメーカー製品もあり、お客様に合わせて色々な製品をおススメしたいと思いました。

・・・・・

こ、こんなにもポイントがあったなんて!!

吊戸棚の上部の物取るのに、椅子に乗って扉開けようとしたら、「あ、自分が邪魔で扉開かない!」そして椅子を動かして再度挑戦。そんなことがよく実家でありました。

最近は引き戸&引き出しが主流なんですね。

そして、引き出しだとソフトクローズじゃないと、積んだお皿がぐちゃっと倒れてたりしますね!!

よく考えてみるとなるほどーーなポイントばかり!!自分で選ぶときにはなかなかここまで意識できないですもんね!

今回のお客様の場合は、こちらのタイプをおススメしましたが、おうちデトックスは、物販で利益をとる仕組みではないので、メーカー品からネット通販まで、制約なくいろーーーんな商品からお客様に合ったモノを提案しています。

皆さんの参考になれば、嬉しいです♪


関連する記事はこちら

キッチンお片付け実例

使用アイテム紹介(吊戸棚):キッチンお片付け実例