片付いた部屋にするために、引っ越し前に知っておくべき5つのこと【ノウハウ】
整理収納サービス『おうちデトックス』代表 大橋わか
お宅訪問件数450案件・1,500回以上。実生活でキレイを維持できる整理収納を教える片付けコンサルタントサービスおうちデトックスの代表
普段生活している部屋での片付けというのは、ついつい後回しにしてしまいがちです。
ただ、引っ越しとなってくると「引っ越し先では片付いた部屋にしよう!」と思うものですよね。
実は引っ越しというのは片付いた部屋にする絶好のタイミングでもあります。
ここでは、片付いた部屋にするためにも引っ越し前に知っておくべきことをいくつかを5つご紹介していきたいと思います。
目次
引っ越し後ではなく、引っ越し前に不要なものを手放す!
これから引っ越しを控えているという方の中には、「とりあえず荷造りをして、引っ越し先で片づければいい」と考えている方もいるのではないでしょうか?
もちろん、そう考えてしまう気持ちもよくわかります。
ただ、不要なものを手放していくのであれば引っ越し後ではなく、引っ越し前にしておいたほうが良いです。
引っ越し前に持ち物のデトックスを
引っ越しというのは収納を考えずにひたすらに整理できる絶好の機会でもあります。
例えば、普段の生活の中で片付けをしようと思っても収納のことを考えて、片付けそのものをやめてしまったり、片付けを中途半端なまま終わらせてしまったりしたことはありませんか?
持ち物の選別はできても、その後の収納のことを考えるとやる気が続かないという方は意外に多いのです。
その点、引っ越し前ということであれば基本的に収納のことを考える必要はありませんよね。
必要なものなのか、不要なものなのかを分別していくだけでいいので、しっかりとモチベーションを保っていくことができるのです。
引っ越し前は持ち物のデトックスに集中することができますので、引っ越し先での理想の暮らしに必要なものだけ厳選し、運び込むことができます。
不要なものを手放すと引っ越し代も節約できる
引っ越しにはかなりのお金がかかりますよね。
移動する距離はもちろんですが、引っ越し代というのは荷物の多さによっても変わってきます。
段ボール1箱か2箱かの違いで、金額に大きな差が出てくるようなこともあります。
引っ越し前に物を減らしておくことによって、結果的に引っ越し代の節約にもつながってくるのです。
粗大ゴミは予約が先になることも多いので注意!
引っ越しにつきものなのが、粗大ゴミです。
なるべく粗大ゴミを出さないようにしていても、荷造りの最中に見えないところが壊れているプラスチックケースを見つけてしまったり、傷んで使えなくなっているカラーボックスを見つけてしまったりするものです。
ただ、粗大ゴミはだいたい1ヶ月ほど予約が先になることが多いです。
引っ越しではプラスチックケースやカラーボックスなどを含めて粗大ゴミになるものも出やすいので、1ヶ月以上前に申し込みをおこなっておきましょう。
直前で間に合わないと、ゴミを引っ越し先に持ち込むことになりかねません。
新居の部屋のゾーニングを決める
ゾーニングという言葉を聞いたことはありますか?
最近では新型コロナウイルス関連で見聞きすることが多いかもしれませんが、ゾーニングというのは空間をテーマや用途にわけて考えることを指します。
例えば、住まいでは「ここは子ども部屋にしよう」「ここは物置にしよう」といったことを考えますよね。
これがまさにゾーニングです。
引っ越し先、つまり新居の部屋のゾーニングを決めることは部屋ごとに誰が何をするか決めることでもあります。
そうすることで「ここは子ども部屋だから子どものものを運び込もう」「ここは物置だから当面使わないものを運び込もう」といった具合で、必然的にその部屋に置きたい物が決まります。
何をどこに置くかでいちいち悩むこともなくなりますよ。
新居の家具配置と置きたいものを大まかに図面に書く
面倒に思われるかもしれませんが、引っ越し前には新居の家具配置と置きたいものを大まかに図面に書いてみましょう。
このひと手間で引っ越しの流れはまったく違ってきます。
「この食器棚はここに置こう」「テーブルはここに置こう」といった形で家具配置を決めておくと、引っ越し業者による搬入のときにもスムーズです。
「これはどこに置きますか?」「えーっと……」と悩む時間がなくなるので、お互いに気持ちよく引っ越し作業を進めていくことができるでしょう。
引っ越し先の部屋単位で荷造りする
引っ越しでは荷造り作業は避けられないのですが、荷造りのときに「とりあえず段ボールの中に詰めてしまって引っ越し先で開けてから考えればいい」と思っている方もいるかもしれません。
ただ、荷造りは引っ越し先の部屋単位でおこなっていくのがおすすめです。
例えば、今の住まいで廊下収納にあるものを新居の1階と2階に運び込む予定だとします。
この場合、1階と2階に運び込むものというザックリとした分類で段ボールに詰め込んでしまいそうなものですが、そうではなく1階に収納するもの、2階に収納するもので分けて梱包したほうが良いのです。
また、1階2階という分け方ではなく、1階のどの部屋なのか、2階のどの部屋なのかという部屋単位で荷造りを行っていきましょう。
段ボールにどこの部屋に置くかを書いておくことによって、搬入も楽になりますし、段ボールを開けた後の収納も簡単になります。
捨てられないときには買い取り業者を活用する
引っ越しでは今の住まいにあるものすべてと向き合うことになるのですが、だからといって「これはい要る」「これは要らない」と簡単に分類できるとは限りません。
必要なものと不要なものを分類しようと思っても、どうにも決められないようなものが必ず出てくるはずです。
例えば「手放したいけど捨てるにはまだもったいない……」といったものも出てくるでしょう。
それが積み重なっていくとせっかくの新居も物で溢れてしまいます。
捨てられないけど手放したいというときには、家具と小物を一気に引き取ってくれる買い取り業者を家に呼ぶのもひとつです。
もちろん、買い取り業者というのはピンキリなので、信頼できる評判のいい買い取り業者を選ぶようにしてくださいね。
最近ではホームページから写真を送って事前に査定をお願いできるケースもありますので、時間的に余裕があればそういった形で複数の買い取り業者を比較検討するのもおすすめです。
数が多ければ多いほど査定にも期待ができる
「一点からでも買取OK!」と謳っている買い取り業者も多いのですが、やはり買い取りにあたっては数が多いほうが有利です。
買い取りに来てもらうのにも罪悪感がないですし、査定も良くなります。
一般的に家具はあまり引き取ってもらえないことが多いのですが、もし買い取りをお願いするものの中に家電やブランドものがあると家具も一緒に持っていってくれることあります。
まとめて買い取りをお願いした方が良いので、悩んでいるものがあれば買い取りに出したほうが良いかもしれませんよ。
踏ん切りがつかないものでも、査定額や買取金額を見たら納得できるというケースも少なくありません。
まとまった買取なら引っ越し代の一部をカバーできる可能性も
まとまったものを買い取りしてもらった場合、思っている以上の金額になることがあります。
引っ越しというのは何かとお金がかかる作業ですし、予想外の出費がかさむこともあります。
買い取りをしてもらっておけば、その買取金額で引っ越し代の一部をカバーできる可能性もゼロではないのです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は片付いた部屋にするために引っ越し前に知っておくべきことを5つご紹介しました。
この5つのポイントを押さえておけば、引っ越し後には片付いた部屋で快適に暮らすことができますよ。
『新居の収納づくりプラン』では、お引越し前の面倒な不要品の処分のサポート(リサイクル回収業者や不要品引き取り業者の紹介)も行っています。
お引越しは一大イベントですよね。全部ひとりでやるのは大変。プロのサポートで大変なイロイロ一緒にやりましょう!
お問合せは無料です。ご不明な点がありましたらぜひご相談ください。